If you want to contact with Spencer K Ogawa, please visit here ==> http://www.spencernetwork.com/

ちなみに私(TOMO)はスペンサーさんではありません(笑)

PHP SAMPLES & TIPS



不正な書き込みが多いため,BBSはしばらく停止します
◇◆◇ もくじ ◇◆◇


■ 自作スクリプトです

     カウンタ ( 18/Mar/2003 23:04 ) ここで使ってるカウンタ
     フォームメール ( 18/Mar/2003 23:04 ) メール送信のサンプルとして
     漢字コード変換 ( 23/Jun/2004 22:07 ) 国際化されてなくても変換したい方へ
     漢字コード変換(簡易版) ( 11/Apr/2004 11:00 ) UTF-8の変換が必要ない方へ
     探検くん ( 18/Mar/2003 23:04 ) 好奇心旺盛な方へ
     探検くん+ ( 18/Mar/2003 23:04 ) ファイルマネージャっぽくしたい
     PHP INDEX v2 ( 18/Mar/2003 23:05 ) ディレクトリインデックス作成
     掲示板 ( 18/Mar/2003 23:05 ) いつまで経ってもベータ版  
     GIF画像連結 ( 18/Mar/2003 23:04 ) とほほさんのgifcat.plをPHP化!!
     FTPクライアント ( 18/Mar/2003 23:04 ) fsockopen()でFTP (Class)
     POP3クライアント ( 18/Mar/2003 23:05 ) fsockopen()でPOP3 (Class)
     簡易メールビューワ ( 18/Mar/2003 23:05 ) メール見るだけです
     作りかけ ( 18/Mar/2003 23:06 )

    動作確認は基本的に、
OS : RedHatLinux7.3
PHP : PHP4.2.1
HTTPd : Apache1.3.24
SMTPd : qmail1.03
BROWSER : Mozilla1.0

    表示の確認は
Windows2000 - IE6
    でも行っています。


■ ちょっとしたメモ

     ApacheのDSOについて
     Windows98でテスト環境をつくる
     正規表現について
     Windows95にインストール

■ TIPS (ちょっとずつまとめていきます)

     日付と時刻の取得
     クッキーについて
     簡易 HTTP クライアント
     FTP クライアントについて
     任意のファイルをダウンロードさせる
     コマンドラインで使用する


関連リンク( 18/Mar/2003 23:04 )

関連資料(rfc-j, jmanなど)( 18/Mar/2003 23:06 )

便利なソフトの紹介(Windows編)( 18/Mar/2003 23:03 )

便利なソフトの紹介(Linux編)( 18/Mar/2003 23:03 )

自己紹介( 11/Apr/2004 10:54 )

◇◆◇ PHPの情報源 ◇◆◇

PHPに関する情報は以下から入手できます
PHP本体や日本語マニュアルがダウンロードできます。

■ 本家(英語)http://www.php.net/
■ PHPユーザ会http://www.php.gr.jp/
■ ML検索http://ns1.php.gr.jp/mailman/namazu.cgi
■ 旧ML検索http://ns1.php.gr.jp/cgi-bin/namazu.cgi
■ マニュアルDLhttp://www.php.net/download-docs.php
■ マニュアル検索http://search.net-newbie.com/cgi-bin/namazu.cgi

PHPはマニュアルがとても親切なのでよいですね。(^o^)
日本語化をして下さっている方々に感謝です。




[ 今日:166 | 昨日:126 | 合計:1396940 ].